基本操作と基本機能

← TOPページに移動
基本画面の切り替え
起動直後に表示される画面です。ここで基本画面を切り替えることが出来ます。
 suzumura_up.png

鈴村さんが指しているボタンで基本画面を切り替えることが出来ます。
・「発売日」ボタンを押すと発売日の一覧が表示されます。
・「作者・キーワード」ボタンを押すとキーワード管理の画面が表示されます。
:「情報ch」ボタンを押すと情報chの画面が表示されます。 → 説明
・「お知らせ」ボタンを押すとお知らせの一覧が表示されます。

ウィンドウの下部には、状況が表示されます。
何も処理をしていない時は、件数などが表示されます。

「発売日」ボタン
basic_main_mini.png basic_main.png
発売日の一覧が表示される画面です。

一覧の中からマウスで1つを選択する(左クリック)すると、
下のウィンドウに詳細な情報が表示されます。

下のウィンドウでは、Amazonの詳細なページをブラウザで表示させたり、
Amazonで買い物したりすることが出来ます。

詳細については、「発売日の一覧」をご覧ください。
「作者・キーワード」ボタン
basic_keyword_mini.png basic_keyword.png
登録されているキーワードの一覧が表示される画面です。

ここでは、キーワードの追加や削除、編集が行えます。
登録されているキーワードをファイルに書き出すことも可能です。
キーワードの一覧をEXCELなどからCSVファイルにして出力すことで、一括して登録することも可能です。

詳細については、「キーワードの管理」をご覧ください。
 「お知らせ」ボタン
basic_info_mini.png basic_info.png
毎日のチェックの中で、追加や変更があった場合にお知らせが表示される画面です。
発売日の予定が変更された場合に表示されます。

日々のチェックにお使いください。

詳細については、「お知らせ」をご覧ください。



情報chウィンドウ(1.045)
infoch_mini.png

新作・新刊の情報人気作品など様々な情報を提供するチャンネルです。
ウィンドウ右で、ジャンルや「発売予定・新作」「新着」「予約新着」「予約人気」「人気」「勝手にオススメ」などタイプを選びます。
詳細な説明はWEBページにありますので、ご覧ください。
→ 情報ch ヘルプ・利用規約ページ

もちろん「発売日ナビ」との連動機能も搭載!
名前やタイトルを発売日ナビの情報として登録する機能がありますので、気になる作品があったら登録してみてください。
名前のリンクのクリックで名前登録で、「発売日ナビのキーワードとして登録」だとタイトルも合わせて登録されます。


設定
鈴村さんが指している「設定」ボタンを押すことで機能設定ウィンドウを表示されることが出来ます。
(1)全般
(2)デザイン
(3)バックアップ
(4)ネットワーク
 suzumura_up.png

(1)機能設定ウィンドウ ・・・ 全般
set_general.png

全般タブを押すと表示されます。
いつでも書き換えることが出来ます。

■アダルト情報(18才以上の年齢制限商品)の表示を有効にする
18才以上しか購入できない商品の表示を行うかチェックしてください。
(18禁コミックや18禁ゲーム、アダルトビデオ等の商品が表示される様になります)

■ゲームの18才以上のみ対象(CERO-Z)の表示を有効にする
チェックするとCEROのZ指定のゲームが表示される様になります。
CERO-Zに関してはwikipediaをご覧ください。

■スタートアップ時に最初からタスクトレイに格納する(表示しない)
スタートアップで起動したときにウィンドウを表示せずにタスクトレイに最初から格納されます。
表示がじゃまだと思われている方にお勧めします。
※ Ver.0.602から何らかの情報の変更があった場合は、タスクトレイアイコンが変化してお知らせしてくれます。

■詳細表示の背景設定(変更しても再表示しないと反映されません)
設定のデザインに移動しました(2.036)。

■リスト設定(次回起動時より反映されます)
設定のデザインに移動しました(2.036)。

■デバッグ機能(何らかの問題があった場合に使用します。サポート用)
問題レポート機能を使用します。何らかの問題があった場合は報告ウィンドウが開いてアイコンが高速点滅します。
あくまで問題があった場合の調査用ですので、常時利用することはお勧めしません。
※ 常にログを記録する様になるので動作負荷が上がります。



(2)機能設定ウィンドウ ・・・ デザイン(2.036より追加)
set_design.png

デザイン面の変更をするためのメニューです。

■リスト設定(次回起動時より反映されます)

リストの文字色、フォント、表示の形式、状態の画像、状態の表示位置を変更できます。

【リスト文字色とフォント】 (2.036より新設)
リスト中の文字の色(今月の部分)の文字色とリスト全体の文字フォントを自由に変更できます。
また、「初期状態に戻す」ボタンでいつでも最初の状態に戻すことができます。
※ 初期は文字色は青、文字フォントはMS Pゴシックの文字の大きさが9ポイントです。
文字の大きさは7〜12ポイントの範囲で選択できます。

「12ポイントのMS Pゴシックで表示した例」
design.png


【表示の形式】 (従来からあるもの)
タイトルなどの表示の形式を変更します。
「基本的に中央表示」と「価格を右寄せ、文字を左寄せ表示」で文字や価格の表示位置が変わるので好みで選んでください。
従来の表示は「基本的に中央表示」です。
次回起動時より反映となっていますが、一部の項目は即時に変更されます(中古調査等の後でウィンドウが開く機能)。

[「価格を右寄せ、文字を左寄せ表示」にした場合の表示例]
leftlist.png


【状態の画像】 (2.036より新設)
お好みで選べる2種類の状態画像があります。
タイプ1が従来のもの。タイプ2が新設(2.036より)されたものです。
タイプ1 タイプ2
state_image1.png state_image2.png


【状態の表示位置】 (2.036より新設)
従来の右端と左側(発売日の隣)を選ぶことができます。
ご自分の使いやすい方を選んでみて下さい。

「左側に表示位置を変えた例」
design.png
「基本的に中央表示」と「価格を右寄せ、文


■詳細表示の背景設定(変更しても再表示しないと反映されません) (従来からあるもの)
詳細表示ウィンドウの表示を変更するための設定です。
「背景色」、「文字色」、更に「背景画像」の設定と変更が可能です。
「…」ボタンで画像の場所を指定する事ができます。背景画像を消す場合には画像の情報を消してください。

※ 「背景画像」は、764x160ドット(出来れば764x192ドット)の画像(bmp,jpg,gif,png)が必要です。別途ご用意ください。
濃い色使いの画像を使用すると文字が見辛くなりますので、あまりお勧めできません。
指定サイズより小さめの画像を使った場合はタイリングされますので、ワザと模様の小さな画像を使うのも良いでしょう。

[表示サンプル]
bg_shousai_sample.png

サンプルでは鈴村さんのリンクバナーを拡大して背景画像に使ったのでボケてますが、ちゃんとした画像を使えばボケることはありません。



(3)機能設定ウィンドウ ・・・ バックアップ
set_backup.png

発売日ナビの自動バックアップを利用する場合に設定します。

■発売日ナビの自動バックアップを利用する。
 有効にすると発売日ナビの起動時に発売日ナビの登録情報が全て入ったデータベースファイルを自動バックアップします。
 合わせて、キーワード登録時にキーワード情報の全てを自動バックアップします。
 バックアップ先のフォルダを必ず指定してください。

■発売日ナビのDB(データベース)バックアップ先のフォルダ。
 発売日ナビのデータベースをバックアップするフォルダを指定してください。
 CドライブはWindowsシステムの破損時に再生不能になる場合があるのでUSBの外付けHDDドライブなど物理的に別ドライブであることが望ましいです。
 ここでの設定が正しくないとバックアップされません。

■・・・(バックアップ先のフォルダの選択)
 フォルダ名の入力BOXの後ろにある「・・・」と書かれたボタンを押すとバックアップ先のフォルダを選択する事ができます。

■バックアップ世代数。
 バックアップする世代数を設定します。最低は1、最大は9です。
 指定された数を超えた場合は古いものから削除されます。

■今すぐバックアップ
 
このボタンを押すとデータベースのバックアップを直ちに作成します。フォルダ指定の間違いが無いかの確認にお使いください。

■バックアップからDB(データベース)を復元する。
 破損や消失したデータベースをバックアップから復元します。
 間違えると取り返しが付きませんので注意してください。




(4)機能設定ウィンドウ ・・・ ネットワーク
set_network.png

ネットワーク・タブを押すと表示されます。
ここの項目はパソコンのネットワークに詳しくない人が闇雲に触るのを避けてください。
うまく情報が取得出来ない場合は、「プロキシサーバを使用する」「IEのプロキシサーバの設定を使う」をチェックして見ましょう。家庭など、会社や学校など以外では設定する必要は、まずありません。

■プロキシサーバを使用する
プロキシサーバを通じてインターネットに接続します。
会社などでプロキシサーバ経由でしかインターネットに接続できない環境で利用する場合にチェックする必要があります。

■IEのプロキシサーバの設定を使う
インターネットエクスプローラ(IE)のプロパティで設定したプロキシサーバの設定をそのまま利用します。
IEの設定がしてあれば、そのまま利用する機能です。

■プロキシサーバ(またはファイアウォール)のアドレス
プロキシサーバのアドレスを入力してください。
よく分からない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。

■ポート番号
プロキシサーバのポート番号を入力してください。
よく分からない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。



(3)機能設定を終了する
設定が完了したら、「OK」ボタンで終了してください。
「キャンセル」ボタンを押した場合は、変更は反映されません。


検索機能
鈴村さんが指している「検索」ボタンを押すことで検索を行うことが出来ます。
 suzumura_upR.png

検索関係だけの画像
search.png
(1)キーワードを入力する。
黄色い検索ウィンドウに検索キーワードを入力します。
例では、"春"と入力しています。

(2)検索先を選ぶ。
検索先を選びます。  ※ 検索のデフォルトがVer.0.602からamazonに変わりました。
・発売日情報 ・・・ この発売日ナビに登録されている発売日情報の中から検索キーワードに該当するものを探します。
・Amazon ・・・ Amazonの商品情報から検索キーワードに該当するものを探します。
・google ・・・ googleで検索キーワードに該当するものを探します(IE等ブラウザを使用します)。
・yahoo ・・・ yahooで検索キーワードに該当するものを探します(IE等ブラウザと使用します)。

(3)「検索」ボタンを押す。
最後に検索ボタンを押すと検索が始まります。

検索した場合の例をいくつかお見せします。
発売日情報の検索の例
春のキーワードで発売日情報を検索した例です。タイトルやキーワードで春が該当するものは全て表示されます。
search_date.png

Amazon検索の例です
"テイルズ オブ"のキーワードでAmazon検索した例です。新しいものから古いものを順に表示します。
search_Amazon.png

Amazonから検索した場合は、検索した項目を発売日ナビのキーワードとして登録することが出来ます。
右クリックしてメニューから登録を選んでください。
add_keyword.png
google検索の例
入力したキーワードでgoogleを検索しています。IE等の標準ブラウザが自動的に開きます。
search_google.png


情報の更新タイミングについて

[情報の更新タイミングについて]
条 件 更 新範囲 内 容
キーワード登録時 最新10件 発売時期が近い情報を取得します。キーワード追加時だけの処理です。
コミック、コミック文庫、文庫発売予定 今月、来月 キーワード登録時と毎月自動更新します。
※ 株 式会社大洋社様のサイトの情報を取得させていただいております。
新作予定のあるキーワード 過去二ヶ月前から発売の近いものまで 最新の情報だけを約12時間毎に取得します。最優先で処理されます。
新作予定の無いキーワード 過去二ヶ月前から発売の近いものまで 最新の情報だけを約12時間毎に取得します。 突然の新作発表を検知するためです。
過去の作品情報の更新 全て 一週間に一度程度取得します。
キーワード登録時だけは、他のキーワードの最新情報の取得が終わってから12時間以内に取得にされます。急ぐ場合は強制的に更新してください。
※ amazonでは1950年代からの情報が取得できる様です(手塚治虫先生の情報で調査)。
強制更新 全て 強制更新依頼されると直ちに過去作品全ての情報所得を行います。
手塚先生だと大変時間がかかります。なんせ2000件越えですから。


 
ウインドウ・サイズ可変(1.045)
buyzlist_wide_mini.png

ウインドウ・サイズが今まで(1.045以前)ほぼ固定でしたが、可変サイズになりました。
今までのサイズ以上に広げると自動的にAmazon価格や中古価格がリストに表示されます。そのほかの項目も自動リサイズされます。

実は上に書いた情報chも一定上の横サイズを超えるとワイドモードに変化して情報量が増えます(上に掲載しているのはワイドモード)。

ジャンプ・リスト(Win7以降)  1.045より
Windows7以降のOSに搭載されたジャンプリストに対応しました。
※ 2000/XP/Vistaでは当然使えません。
タスクトレイ(通知領域)での操作と同様なことがジャンプリストで出来る様になっています。

jumplust.png

使えるようにするには、初めて起動するときに表示される
Windows7以降のOSをお使いですね。
Windows7以降OSのジャンプリスト操作の初期設定を行います。
「発売日ナビ」を通知領域(タスクトレイ)に格納せず操作をジャンプリストで行いますか?
※ 後で設定を変更することも可能ですので、とりあえず分からない場合は「はい」をお選びください。

の問い合わせに「はい」と答えるか、設定メニューから「タスクトレイに収納せずジャンプリストで操作する」を
チェックしてください。
  ↓
set_general.png



自動CPU使用率コントロール(0.935)
地味な機能ですが、CPU使用率が上がり過ぎない様に自動的にコントロールする機能が搭載されました。
低速なマシンでは更新ペースが落ちますが処理負荷が下がると思います。
高速なマシンでは更新ペースが逆にアップする様にしています。
全体的な負荷の低減と操作性の改善が主な目的です。

メイン・ウィンドウから終了(1.045以降)
sysmenu.png

メイン・ウィンドウの左上にあるアイコンを右クリックするか、Windows2000/XP/Vistaだと
タスクバーの発売日ナビを右クリックしても同様のシステム・メニューが表示されます。
ここで、「(EXIT)発売日ナビのプログラムを終了します」を選ぶことで終了することが可能です。




  

← TOPページに移動

以上です。