![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
ご迷惑をお掛けします。
キーワード削除の場合に登録済みのデータ件数がものすごく多い場合は削除に非常に時間がかかります。
発売日ナビ下部に削除中の表示が出ているはずですが件数は何件に成っていますでしょうか?
早いレス有難うございます。
現在削除中の表示は出ていません。
発売日データ数() キーワード数() sleep=20ms
と出ています。
これはまだ情報の取得が終わっていないということでしょうか?
削除が表示されていないのであれば、削除は終了してデータの取得待ちかと思いますが、あまりにも遅い場合は登録したジャンル・キーワードなどを教えて頂ければ調査いたします。
なお、ウィルス対策ソフトなどがデータの取得を妨害している可能性もありますので、発売日ナビ(buyzNavi)のネットワークの接続がウィルス対策ソフトで許可されているか確認して頂くのが良いかと思います。
よろしくお願いします。
データ消去し、インストールし直してみましたが
どうやら作品数が多い作家、漫画家で処理が引っかかっているようです。
成田 美名子(コミック)、夢枕 獏(文庫)で、通信が滞りました。
現状のままこの作家を消そうにも前述の「削除(クリア)中のため、、、」
と為ってしまうようです。
返事が遅れて申し訳ありません。
現在は正常に動いていらっしゃいますか?
とりあえず、こちらでもテストさせて頂きます。
夢枕獏氏なら蓄えてあるのでバックアップして削除してみようと思います。
こちらでは、特に問題もなく削除できました。
データベースをバックアップして頂いて、zip圧縮してメール送付してもらうことは出来ますか?
こちらで調査いたします。
よろしくお願いします。
> キーワードを削除しても反映されず、
> 同キーワードも他のキーワードをも編集しようとすると
> 削除(クリア)中のため、終了するまでこの機能は使えません
> と出てきます
> 1時間経っても削除中が終わらず困っています。
> 再起動等試しましたが変わりません。
私の環境でも同じ現象が起きています。
複数のPCで使用しているキーワードを.csvに書きだして統合したところ、作者姓名の間に入れるスペースに半角と全角が混在していたため、トータルが800?件ほどになってしまいました(500件ちょいの元データからダブり発生)。
たぶんこの件数に一因があるのではないかと思いますが、数日点けっぱなしておいても、再起動かけても削除中のままになっています。
一度.csvに書きだして(そこでダブり等を削除して)、再インストールするのが手っ取り早いのでしょうか……
ご迷惑をお掛けします。
手っ取り早いのは、csvを整理してデータベースを削除して、csvから入れ直すことだと思います。
ただ、消す前に問題のあるデータベースをメールで送って頂けると原因が究明できるので助かります。
手がかりがないので、よろしくお願いします。
> ただ、消す前に問題のあるデータベースをメールで送って頂けると原因が究明できるので助かります。
> 手がかりがないので、よろしくお願いします。
本件ですが、この「削除中」が出ている状態では.csvファイルの書き出し/読み込みも出来ないようです。
従って問題が起きている状態のデータベースが取得できません……
また、3台のPCのうち、同様の状況下で問題なく動作しているものが1台あります。
どこが違うかはっきりとしないのですが、
・エラーを起こすPCはWindows7、正常に動くのはWindows8
・エラーを起こすのはデスクトップ機2台、正常なのはノートPC
くらいしか違いが推定できません。
これだけでも何かの参考になるでしょうか?
すいません再確認させて下さい。問題として削除中か削除中に類した状態が永遠に継続していると言うバグだと思っていたのですが間違いないですか?
もしこの状態でしたらデータベースが頂けるとバグ解析が可能です。
取得は削除中の場合はcsvは取得できませんが、設定のバックアップ機能で取得できるデータベースは問題なく取得が出来ますので、それを送って頂けると助かりますのでよろしくお願いします。
> すいません再確認させて下さい。問題として削除中か削除中に類した状態が永遠に継続していると言うバグだと思っていたのですが間違いないですか?
たぶん仰るとおりだと思います。
> もしこの状態でしたらデータベースが頂けるとバグ解析が可能です。
@nifty.comドメインのメールにて送付させていただきました。未着のようでしたらドメインを変えてみますので、お知らせください。
それではよろしくお願いいたします。
有難うございます。
添付データが大きすぎたのかメールが届きませんでした。
よろしくお願いします。
ご迷惑をお掛けします。
もしかしたら原因が判明したかもしれません。
クラウド同期を過去に使っていた場合に発生している可能性が高まってきました。
対策は現在検討中です。
最終的に問題の起きているデータベースが原因確定とバグ修正に必要となります。
申し訳ありませんが、データベースをzipやcabなどで圧縮してメール添付での送付よろしくお願いします。
ご迷惑をお掛けしました。
キーワード削除が終わらないバグの修正を完了しました。
最新版の2.510をご利用下さい。
【ソフト名】発売日ナビ
【問題点】ソフト本体のアップデートがある旨表示されたのでアップデート実行。ソフト再起動後、以下のメッセージを表示して、終了ボタンを押すしかない状態です。終了後、再度起動しても同様の症状になります。
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.501) << エラー内容 >>
「CRT Invalid parameter detected in function [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x100-0x1 => [ 0054A29A (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3352 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3A2B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3BB7 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3E09 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 004A3F23 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005B0313 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005B5581 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BBAFA (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BA067 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB75B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB21D (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB49B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB368 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB21D (?] (0): onigenc_minim
【バージョン】2.501
【使用OS】Windows10
以上よろしくお願いします。
申し訳ありません。
これから調査いたします。
念のため、下記リンクからダウンロードして発売日ナビ終了後に更新インストールをお願いしてもよろしいでしょうか?
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi2501
警告が出ると思いますが、続行をお願いします。
発売日ナビが自動で起動しないと思いますので、手動で起動もお願いします。
よろしくお願いします。
お手数をおかけしております。
早速、ご指示通りリンクからダウンロードし更新インストールを行いましたが、起動しても同様のメッセージが出てしまい症状的には変わらずという状態です。
以上、よろしくお願いします。
現在調査中ですが、過去にHDDの空き容量が不足していた時に似たエラーが出たことが合ったのでHDDの空き容量の確認をお願いしてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
> 現在調査中ですが、過去にHDDの空き容量が不足していた時に似たエラーが出たことが合ったのでHDDの空き容量の確認をお願いしてよろしいでしょうか?
> よろしくお願いします。
HDDの空き容量ですが、Cドライブ577GB、Dドライブ426GBなので問題ないかと思われます。
以上、よろしくお願いします。
はっきり確信はないですが、プログラムの開発環境で問題がありそうな所がありましたのでプログラムを作り直しました。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi2502
こちらを試して頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
早速、新プログラムをインストールし起動しましたが、おそらく同じ内容のエラーで終了となりました。
一応、今回のエラーメッセージを貼っておきます。
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.502) << エラー内容 >>
「CRT Invalid parameter detected in function [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x100-0x1 => [ 0054A29A (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3352 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3A2B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3BB7 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005C3E09 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 004A3F23 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005B0313 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005B5581 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BBAFA (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BA067 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB75B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB21D (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB49B (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB368 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 005BB21D (?] (0):
以上、よろしくお願いします。
残念です。こちらで再現しないとバグ修正は難しそうですので、よければ発売日ナビのデータベースを送っていただきたいです。
データベースのバックアップは行われていますでしょうか?
もしバックアプなどで不都合があれば、前のバージョンに戻してください。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi2112
しばらくは、これで大丈夫ですので、バグが直るまではこのバージョンでお使いください。
> 残念です。こちらで再現しないとバグ修正は難しそうですので、よければ発売日ナビのデータベースを送っていただきたいです。
> データベースのバックアップは行われていますでしょうか?
>
ファイル名、「BuyzNavi 2017-09-2* .db」(3日分)と「keyword_backup 2017-09-2* .csv」(最新3日分?)をzipファイルにして送ればよろしいでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
最後の日付の最新データだけで大丈夫です。
zip圧縮などで圧縮してメールお送りください。
よろしくお願いします。。
> 最後の日付の最新データだけで大丈夫です。
> zip圧縮などで圧縮してメールお送りください。
> よろしくお願いします。。
>
DBファイルをメールで送付しました。
よろしくお願いします。
現在頂いたデータベースでテスト中ですがバグが再現されません。
環境に依存する問題かもしれませんので、環境依存の問題を調べてみます。
> 現在頂いたデータベースでテスト中ですがバグが再現されません。
> 環境に依存する問題かもしれませんので、環境依存の問題を調べてみます。
早速の調査、ありがとうございます。
再現しませんでしたか。
環境依存だと時間がかかるかもしれませんが、とりあえずこちらは前のバージョンに戻して使用出来ておりますので、急がなくても問題ありませんのでその点はご心配いりません。
以上、よろしくお願いします。
9/23にキーワードに作者名を登録しました。
その後2日間経ちましたが、発売日の表示に、登録した作者の10/20発売の本は表示されるのですが
9/30発売の本は表示されていません。表示される本と表示されない本があるのでしょうか。
amazonではだいぶ前からどちらも表示されています。
他にも漏れがあるのか心配です。
ご利用ありがとうございます。
名字と名前に空白を入れて頂くなどの注意を守って頂ければ、よほどマイナーな物でない限りはすぐに登録されるはずです。マイナーなものの場合は、時間がかかる場合がありますが、パソコンを数時間起動しているなら2日もあれば登録されるはずです。
もし支障がなければ、キーワードを教えていただければこちらで特殊な事例か検証いたします。掲示板で支障があればメールでキーワードを送っていただいても構いません。
ご検討ください。
ご回答ありがとうございます。
空白がなかったので半角ブランクを入れてみます。
例えば、「スティーヴン・キング」は「スティーヴン キング」、
「J.K.ローリング」は「J K ローリング」と登録すればいいのでしょうか。
> ご利用ありがとうございます。
> 名字と名前に空白を入れて頂くなどの注意を守って頂ければ、よほどマイナーな物でない限りはすぐに登録されるはずです。マイナーなものの場合は、時間がかかる場合がありますが、パソコンを数時間起動しているなら2日もあれば登録されるはずです。
>
> もし支障がなければ、キーワードを教えていただければこちらで特殊な事例か検証いたします。掲示板で支障があればメールでキーワードを送っていただいても構いません。
> ご検討ください。
>
情報有難うございます。
ジャンル:小説
作者:スティーヴン・キング
で試してみた所、「ファインダーズ・キーパーズ 上 2017/9/29」と「ファインダーズ・キーパーズ 下 2017/9/29」が登録されました。
月末の新刊はこれで合ってますでしょうか?
J.K.ローリングは新作がないのですぐには登録されないようです。
私の経験では海外の作者の名前は空白が良いかどうかは難しいところです。
日本の作者の場合は、空白がかなり有効です。
ご希望に添えた回答だったかは分かりませんが、分からないことがあれば何でもお聞きください。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
海外の作家は2種類登録してみます。
ちなみに今回お訊ねするきっかけになった作家は
「川端 裕人」なんですが、まだ9/30の新刊は出てきません。
もう少し待ってみます。
> 情報有難うございます。
>
> ジャンル:小説
> 作者:スティーヴン・キング
> で試してみた所、「ファインダーズ・キーパーズ 上 2017/9/29」と「ファインダーズ・キーパーズ 下 2017/9/29」が登録されました。
> 月末の新刊はこれで合ってますでしょうか?
>
> J.K.ローリングは新作がないのですぐには登録されないようです。
>
> 私の経験では海外の作者の名前は空白が良いかどうかは難しいところです。
> 日本の作者の場合は、空白がかなり有効です。
>
> ご希望に添えた回答だったかは分かりませんが、分からないことがあれば何でもお聞きください。
> よろしくお願いします。
川端 裕人さんを調べてみました。
9/30の本はAmazonの分類では 絵本・児童書 に該当するようです。
今現在の新作の検索対象から漏れているジャンルでしたので、その為に検索・表示されないんだと思います。
こちらで絵本・児童書を新作の検索対象に追加してみますので、明日までには発売日ナビにも追加されると思います。今しばらくお待ち下さい。
ご対応ありがとうございました。
表示されるようになりました。
作者を登録する際、ジャンルはデフォルトのコミックのままにしているのですが、これも変えた方がいいのでしょうか。
同じ作者が小説、エッセイ、コミック・絵本原作など色々と出版している場合、全部表示されるようにするにはどうすればいいでしょうか。
大丈夫だとは思いますが、より大きな包括ジャンルの「本」にして頂くのが無難かと思います。
検索ジャンルが「コミック」だと情報からジャンル分けが困難な時に「コミック」にジャンルを割り当ててしまうことがありますが、検索ジャンルが「本」なら「本」と分類されます。
まぁ、ジャンル分けの問題だけなので些細な差なのですが。
ご検討ください。
残念ながら再度のエラー発生となってしまいました。
今回はスリープからの復帰後にエラーダイアログ表示の状態で停止状態となっていました。
以下がダイアログのメッセージとなります。
------ここから------
AMAZONチェック:スクリプト実行エラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「error(-1) ERROR! connect待ち time over! 8000(ms) line(AwsSubCom.psi:82) amazonGet()関数。原因不明で停止 file=C:\Users\userdir\AppData\Local\softyasu\buyzNavi\updata\script\AwsBooks.psc」
------ここまで------
また、デバック機能のログにおける当該部分と思われるのが以下となります。
------ここから------
action: ▼ScriptRunControl(2017/06/23 18:52:18) (AMAZON)AMAZONチェック[AwsBooks.psc] page(10:1:0000/00/00) エラーで停止(RUN_ERROR_STOP) 「ERROR! connect待ち time over! 8000(ms) line(AwsSubCom.psi:82) amazonGet()関数。原因不明で停止 file=C:\Users\userdir\AppData\Local\softyasu\buyzNavi\updata\script\AwsBooks.psc」 Run:NG 取得data件数(0)
action:◆発売日ナビのバグ・データを片付け中(ACTION_CMD_BUGFIX) actionDB 今の日時[2017/06/23 21:25:01] 最終処理日時
------ここまで------
よろしくお願いいたします。
情報有難うございます。
これはデバッグレポートを有効にしているため、厳密なチェックが入りエラーに成ったと思われます。
つまり、デバッグレポートが無効ならエラーに成っていなかった状況ですので、重症な問題ではありませんです。
状況としては、スリープ回復直後にインターネット接続が激遅か未接続状態で通信エラーが発生したというレポートになります。
もしかして、前回のも似たような状況で起きた可能性がありますが、スリープ回復直後はブラウザも見れない状況でしょうか?
だとしたら、スリープ直後に異常に遅くなるOSかハードウェアの問題という事になります。
> 情報有難うございます。
> これはデバッグレポートを有効にしているため、厳密なチェックが入りエラーに成ったと思われます。
> つまり、デバッグレポートが無効ならエラーに成っていなかった状況ですので、重症な問題ではありませんです。
>
> 状況としては、スリープ回復直後にインターネット接続が激遅か未接続状態で通信エラーが発生したというレポートになります。
> もしかして、前回のも似たような状況で起きた可能性がありますが、スリープ回復直後はブラウザも見れない状況でしょうか?
> だとしたら、スリープ直後に異常に遅くなるOSかハードウェアの問題という事になります。
早速の返信、ありがとうございます。
回線の接続状態によるエラーとのことですが、スリープ回復直後であってもブラウジングは問題なく行えていますが、バックグラウンドでの通信を行うアプリが複数あるのと、回線自体が細いという状況です。今までは問題が出なかったので回線速度や接続による問題とは考えづらく、しかしながらバックグラウンドで作動させている通信アプリが問題発生以前より増えているのは事実です。
前回に引き続き、当方の環境依存によるエラーでお手間をとらせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
今一度、環境の構成を変更しながら様子見してみます。
ご指摘の程、ありがとうございました。
Windows10 Home x64 CreatorsUpdate適用済み
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「取得したxmlサイズが0なのはエラー CUpdataMng::ProgDataUpdateCheck(620) [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x300-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ]」
ご迷惑をお掛けします。
これはメニューでアップデート・チェックをしようとすると発生する問題でしょうか?
それとも常に発生しているのでしょうか?
もし、HDD容量が残り少ない場合は失敗する可能性がありますが余裕はありますでしょうか?
> Windows10 Home x64 CreatorsUpdate適用済み
>
> 重大なエラー
> << 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
> 「取得したxmlサイズが0なのはエラー CUpdataMng::ProgDataUpdateCheck(620) [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x300-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ]」
>
発売日リストを表示している状態での新規発売チェックの際に発生しましたが、バージョンチェックの段階だったのか新規発売チェックの段階だったのかは残念ながら憶えておりません。
今まで同様のエラーは発生しておらず、今回が初めてです。
また、ストレージ残量は400GB程ありますので、ストレージ逼迫によるものでは無いと思います。
> ご迷惑をお掛けします。
> これはメニューでアップデート・チェックをしようとすると発生する問題でしょうか?
> それとも常に発生しているのでしょうか?
> もし、HDD容量が残り少ない場合は失敗する可能性がありますが余裕はありますでしょうか?
>
> > Windows10 Home x64 CreatorsUpdate適用済み
> >
> > 重大なエラー
> > << 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
> > 「取得したxmlサイズが0なのはエラー CUpdataMng::ProgDataUpdateCheck(620) [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x300-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ]」
> >
返答が遅くなり申し訳ありません。
もし、エラーが再発していないのであれば様子見をしていただければ幸いです。
調査しましたが、今のところ該当するような問題点は発見できませんでした。
よろしくお願い致します。
> 発売日リストを表示している状態での新規発売チェックの際に発生しましたが、バージョンチェックの段階だったのか新規発売チェックの段階だったのかは残念ながら憶えておりません。
> 今まで同様のエラーは発生しておらず、今回が初めてです。
> また、ストレージ残量は400GB程ありますので、ストレージ逼迫によるものでは無いと思います。
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「cause(11)=SHARE.EXE が読み込まれていない、または共有領域ロック済み file=C:\Users\みよ子\AppData\Local\Temp\tem4B23.tmp CDbActionMng::ActionThreadMain(1015)」
> 重大なエラー
> << 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
> 「cause(11)=SHARE.EXE が読み込まれていない、または共有領域ロック済み file=C:\Users\みよ子\AppData\Local\Temp\tem4B23.tmp CDbActionMng::ActionThreadMain(1015)」
>
ご迷惑をお掛けします。
通常あり得ないエラーですので、再起動して頂くか、Cドライブの ディスクのクリーンナップをして頂くと解決できるかもしれません。
あるいはCドライブの残り容量が少なくありませんか?
ご確認をお願い致します。
同じPC上の別アプリケーションでネットワークを介したファイルのやり取りをしている時、
「発売日ナビ」に下記エラーが発生し「発売日ナビ」が強制終了することがあります。
今回発生したのは、1ギガビットイーサ上で200Mbps超の速度が出ていたときです。
---------------
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「DBの操作エラー func=mDbMng.cpp(CDbMng::DeleteOldNoticeDB) line=8298 msg=CDataBase::DeleteData : DB delete Error! table(お知らせ) database or disk is full [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x100-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ] => [ 7763A882 (?] (0): RaiseException ] => [ 77915C0C (?] (0): RtlAllocateHeap ] => [ 776260D8 (?] (0): MultiByteToWideChar ]」
エラー内容は、サポート掲示板への投稿時にコピペをお願いします。エラー内容中にデータベースのファイルの位置表示などユーザー名が出ている可能性がありますので必要に応じて改変をお願いします。
---------------
この通信が行われている間に「発売日ナビ」を再度起動しようとした場合、下記のようなエラーが出でやはり強制終了が起こります。
通信が収まると問題なく「発売日ナビ」を起動できます。
---------------
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「DB更新に失敗した func=mDbMng.cpp(CDbMng::AddActionCmd) line=7364 msg=CDataBase::UpdateData : DB update Error! table(アクションスケジュール) database or disk is full [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x100-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ] => [ 7763A882 (?] (0): RaiseException ] => [ 77915C0C (?] (0): RtlAllocateHeap ] => [ 77915B32 (?] (0): RtlAllocateHeap ] => [ 77919FAE (?] (0): RtlReAllocateHeap ] => [ 77919DB9 (?] (0): RtlReAllocateHeap ] => [ 005909C9 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 00401A58 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0058CEB9 (?] (0): onigenc_minimum_property_name_to_ctype ] => [ 00447D68 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 778F92E9 (?] (0): RtlSetLastWin32Error ] => [ 00447D3B (?] (0): (function-name not available) ] => [ 004B419F (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00499DD0 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 779135E0 (?] (0): RtlDeactivateActivationContextUnsafeFast ]」
エラー内容は、サポート掲示板への投稿時にコピペをお願いします。エラー内容中にデータベースのファイルの位置表示などユーザー名が出ている可能性がありますので必要に応じて改変をお願いします。
---------------
こちらのPC自体の問題か「発売日ナビ」の問題かわからないので、投稿しました。
ご利用有難うございます。
エラーを見る限りは、HDD自体に空きがなくファイル操作不能のエラーが出ているように見えます。
コピーするアプリが、コピー時に一時ファイルとして、HDD容量を大量に使うことはないのでしょうか?
確認をよろしくお願いします。
しばらく使っていましたが、特に前触れもなく以下のメッセージを出してお亡くなりになりました。
アプリ再起動後はとりあえず動いているみたいです。
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「DBの操作エラー func=mDbMng.cpp(CDbMng::DeleteOldNoticeDB) line=8298 msg=CDataBase::DeleteData : DB delete Error! table(お知らせ) disk I/O error [Back Trace] OS-Ver: 6.2.9200 () 0x100-0x1 => [ 004EB170 (?] (0): (function-name not available) ] => [ 0044745D (?] (0): (function-name not available) ] => [ 00447BBB (?] (0): (function-name not available) ]」
ご利用ありがとうございます。
エラーメッセージ(disk I/O error)を見る限りはアプリではなくSSD/HDDにトラブルが発生している可能性があります。
たまたま動いたり動かなかったりが他にも発生していたらSSD/HDDドライブの寿命かもしれません。
何にしてもSSD/HDDドライブのエラーチェックをお願い致します。
> 何にしてもSSD/HDDドライブのエラーチェックをお願い致します。
インストール先/データ置き場をHDDメーカー製のツールで確認しましたが、特にエラーは出てないです。
調査ありがとうございます。
問題が再発しないのであれば、後は突然の予期せぬ電源OFFやリセットなどHDD書き込み中の未完了データのゴミが発生していて異常終了した可能性があります。
自動修復機能がありますので、そう言う場合は可能なら次の起動で修復されます。
あとメモリにエラーがある場合にも同様のエラーがでる可能性があります。その他原因不明でOSのトラブルもありえます。
問題が再発しないのであれば様子を見て頂ければと思います。
これまで問題なく使用できていたのですが、Windows10をクリーンインストールしたところ、「発売日ナビ」起動直後に下記エラーが発生します。
既存のDBを読み込みでも、完全新規で1件だけ作者追加でも発生します。
回避方法・リカバリ方法があれば教えて下さい。
重大エラー
<< 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
「[Exception] => page fault(c0000005) on write access 0x00000000 at address 0x7208DD6B [Back Trace] => [ 0x7208dd6b Str_SetPtrW(+0x6b0b) ]」
ご迷惑をお掛けします。
Windows10をクリーンインストールされたとのことですが、発売日ナビも新規インストールされたのでしょうか?
もし、それ以外の方法のインストールされたのであれば詳しく手順を教えて下さい。
また、32bitから64bitにOSを変更されていませんか?
> これまで問題なく使用できていたのですが、Windows10をクリーンインストールしたところ、「発売日ナビ」起動直後に下記エラーが発生します。
> 既存のDBを読み込みでも、完全新規で1件だけ作者追加でも発生します。
> 回避方法・リカバリ方法があれば教えて下さい。
>
> 重大エラー
> << 発売日ナビ(2.111) << エラー内容 >>
> 「[Exception] => page fault(c0000005) on write access 0x00000000 at address 0x7208DD6B [Back Trace] => [ 0x7208dd6b Str_SetPtrW(+0x6b0b) ]」
元々、発売日ナビはWindows7 Pro(64bit)時代から使用しており、2015年8月にWindows10 Pro(64bit)にアップグレード後も問題なく動作していました。
今回は、クリーンインストールのため、
1) 初期化&Windows10 Pro(64bit) インストール
2) 発売日ナビ(Ver.2.111) インストール
3) 発売日ナビ 自動アップデート
4) バックアップからDB復元→重大エラー発生(エラー発生するも次回起動時はDBを読み込んでおり、以後起動毎に重大エラー)
5) AppData\Local\softyasu\buyzNaviのdbを削除
6) 何も登録されていない状態で作者のキーワード(CSV)読み込み→重大エラー発生(4.項と同様)
7) 再度、dbを削除して、新規に作者登録→重大エラー
となっています。
注釈:
・db削除後の何もない状態だと重大エラーは発生しません。
・db復元後も、起動直後に「お知らせ」画面に移動すると、重大エラーは発生しませんが、再度、「発売日」や「作者」に移動すると重大エラーが発生します。
・その他には、発売日ナビの再インストールおよび新旧Verで試してみましたが何れも重大エラーは発生してしまいます。
また、重大エラー発生時は、必ず重大バグ用コンソールが起動しています。
重大バグ用コンソールを起動
[レジスタ] => eax=0x04F24F30 ebx=0x0A0D0000 ecx=0x00000000 edx=0x00000001 esi=0x00000000 edi=0x00AC6800 ebp=0x0019F68C esp=0x0019F548 eip=0x7208DD6B
[Stack Dump]
0019F548 : 0A0D0000 00001073 00AC9458 FFE6023F 00000001 04F24F30 0A0D0048 00000000
0019F568 : 00AC6800 00000000 72040C50 00000000 00000000 0019FA6C 0019F628 005A8738
0019F588 : 00000000 0019F843 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
0019F5A8 : 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
0019F5C8 : 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 023B53E0 023B17D8 00590036
0019F5E8 : 0069F510 00000000 00000000 00000000 00000000 023B53E0 023B17D8 0019F688
0019F608 : 76C67B76 0019F628 00000238 000000BB 00BB0238 00000084 76C67B8E 00000000
0019F628 : 000001E3 000000AA 0000026D 000000BC 0019F842 FFFFFFFE 00000048 0069F510
0019F648 : 00000000 006958D6 0019F6E0 0019FAA0 00000002 010BA750 00000000 0000000A
0019F668 : 0019FB18 00000000 00000238 000000BB FFFFFFFE 00000048 0000000C 045BC222
0019F688 : 0019F870 0019F870 72089E55 0A0D0000 7208D040 00AC9458 0005160A 00000000
0019F6A8 : 0A0D0000 000714AA 00000000 023B53E0 023B17D8 023B05A8 00000001 010BA6E0
[バックトレース]
[ 0x7208dd6b Str_SetPtrW(+0x6b0b) ]
発売日ナビ:重大エラー
以下、BuyzNavi_action.log
action: ▲▲▲ScriptRunControl(2016/05/16 16:37:38) アクセス制限種別(なし) type(NON) action(ServerInfo) SERVER カウント記録(OTHER) 時間記録(OTHER)
action: ▼ScriptRunControl(2016/05/16 16:37:38) (SERVER)[動作サーバ情報問い合せ][GetDataSarver.psc] 正常(RUN_OK) Run:OK 取得data件数(0)
action:◆発売日ナビのバグ・データを片付け中(ACTION_CMD_BUGFIX) actionDB 今の日時[2016/05/16 16:37:38] 最終処理日時[]
action: ▲▲▲ScriptRunControl(2016/05/16 16:37:38) UpdateActionCmd タイプ(STANDBY_TYPE_NON) 秒数(0)
action:◆アクションプライオリティ設定。[ 発売日ナビのバグ・データを片付け中(ACTION_CMD_BUGFIX) ] pri=*
action: ●ActionCmdBugFix 次回[ 2016/05/17 04:37:38 ]
以下、BuyzNavi2016-05-16.log
action:キーワード数(1件)
action:キーワード数(1件)
action:#-------------------------------------
処理するアクションを見つけました。 date=2016/05/16 16:35:05 action=11 seqkey=10
action:データベース内のゴミを検索中。
action:
action:「データベース内のゴミを掃除」の次のアクション指定します。action=11 seqkey=10
action:
action:
action:アクションを更新します。
action:▲▲▲ScriptRunControl(2016/05/16 16:35:07) UpdateActionCmd タイプ(STANDBY_TYPE_NON) 秒数(0)
action:発売日データ数(0件)
action:キーワード数(1件)
action:キーワード数(1件)
action:スレッドの起動に成功しました
action:[動作サーバ情報問い合せ]
action:run script : C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\softyasu\buyzNavi\updata\script\GetDataSarver.psc
action:action(ServerInfo):-- run --
action:-- ダウンロードサイズ(843byte) 処理時間(98ms)--
action:action(ServerInfo):スクリプト処理の終了 処理時間=102ms(組込合計99ms) 差分=3ms
action:
action:#-------------------------------------
処理するアクションを見つけました。 date= action=15 seqkey=13
action:バグ・データを片付け中。
action:バグ処理対象のアクションの次を指定します。action=15 seqkey=13
action:
action:
action:アクションを更新します。
action:▲▲▲ScriptRunControl(2016/05/16 16:37:38) UpdateActionCmd タイプ(STANDBY_TYPE_NON) 秒数(0)
action:発売日データ数(0件)
action:キーワード数(1件)
以上です。
よろしくお願い致します。
返事が遅くなり申し訳ありません。
症状を見ると、発売日ナビが原因かハードウェアが原因か分けれない状況ですので、一度アンインストールして別ドライブに発売日ナビをインストールできますでしょうか?
別ドライブで問題が起きない場合は、インストールしてあったSSD/HDDドライブに問題があることになります。
別ドライブがないか、別ドライブでも同じ症状が再現するならなら、問題を起こすデータベースファイルをメールで送って頂けますか? こちらで調べてみます。
結果を報告します。
条件:発売日ナビ(Ver.2.112)をインストール後、作者を1件追加。(インストール先以外はデフォルト設定)
1. 事象が発生している端末(Win10Pro(64bit)新規)
1) 同じディスクの別ドライブ:再発
2) USB_HDD:再発
3) USBメモリ:再発
2. 別の端末(Win7Pro(64bit))に新規
1) デフォルト設定:再現せず(正常動作)
3. 別の端末(Win8→Win10home(32bit)アップグレード)に新規
1) デフォルト設定:再現せず(正常動作)
以上です。
1.項で再発したときのDB(1件だけ追加)をメールにて送付させて頂きます。
お手数お掛けして申し訳ありません。
申し訳ありません。自己解決しました。
試しにウィルスソフト(AVG AntiVirus Free Edition Ver 16.71.7597)の保護を無効にした結果、正常動作(再発せず)することを確認しました。
エラー発生時、ウィルスソフトの警告やログはありませんでしたが、基本的な確認を怠っており、大変お騒がせ致しました。
ウィルスソフトは他端末と同じ設定であり、どうしてWin10新規でのみ発生したかは不明ですが、「発売日ナビ」を例外設定したところ事象は回避出来ました。
この度はありがとうございました。
起動後しばらくすると以下のメッセージが表示され、終了となります。
対応お願いします。
<< 発売日ナビ(2.109) << エラー内容 >>
「該当しない条件エラー。「ひらの あゆ」本(All) bDataEnd=TRUE BeforeMonthYear= LastPage=7 TotalPages=8 AllPages=8」
> 起動後しばらくすると以下のメッセージが表示され、終了となります。
> 対応お願いします。
>
> << 発売日ナビ(2.109) << エラー内容 >>
> 「該当しない条件エラー。「ひらの あゆ」本(All) bDataEnd=TRUE BeforeMonthYear= LastPage=7 TotalPages=8 AllPages=8」
ご迷惑をおかけまします。
現在暫定更新バージョンをテスト中ですが、今しばらく時間がかりそうです。
応急処置として作者・キーワードの一覧から「update - このキーワードの全商品の情報を強制的に更新・取得する」を実行して頂くと解決できるかもしれませんのでお試し下さい。
> > 起動後しばらくすると以下のメッセージが表示され、終了となります。
> > 対応お願いします。
> >
> > << 発売日ナビ(2.109) << エラー内容 >>
> > 「該当しない条件エラー。「ひらの あゆ」本(All) bDataEnd=TRUE BeforeMonthYear= LastPage=7 TotalPages=8 AllPages=8」
>
> ご迷惑をおかけまします。
> 現在暫定更新バージョンをテスト中ですが、今しばらく時間がかりそうです。
> 応急処置として作者・キーワードの一覧から「update - このキーワードの全商品の情報を強制的に更新・取得する」を実行して頂くと解決できるかもしれませんのでお試し下さい。
お待たせしました。
対応の暫定バージョンです。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi2112
支障がなければ正式公開予定です。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
バージョン2.507をインストールしたのですが
キーワードを削除しても反映されず、
同キーワードも他のキーワードをも編集しようとすると
削除(クリア)中のため、終了するまでこの機能は使えません
と出てきます
1時間経っても削除中が終わらず困っています。
再起動等試しましたが変わりません。
クリアの停止または終了はどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
OS Win7Pro Pack1