![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
> 自分は今年の4月頃より「発売日ナビ」を使わせて頂いています。
ご利用ありがとうございます。
> インストール当初から発売日ナビの発売日の表示が一月程ずれているようですが、これは仕様なのでしょうか?
少なくともそう作ったつもりはないので申し訳ないですがバグだと思います。0.822から日付関係のバグを修正した0.824をお試しいただければと思います。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi0824
これでも問題が有りましたら、ご報告ください。
XP風終了メニューを便利に利用させていただいております。
XPのキーボード終了だと‚
Windowsキー→U→Uの3回の操作が必要です。
終了メニューで例えば‚CTRL+F12で終了メニューを起動し‚マウスを使わず‚
Uで終了‚Rで再起動など
2回の操作で行ないたいのですが‚ご検討いただけますか。
2月頭くらいより[発売日ナビ]を使わせていただいております。
[問題点]
上手く記述しづらいのですが、当月分のリスト表示が変です。たとえばいま現在、本日分として表示されているのが2件で、その次の行は4/30日分が1件、以降5月分が表示されています。
ここで<→来月>をクリックすると、前月データとして4/22〜4/30までのアイテムが53件表示されます。最後の1件は既述の4/30分ですので、当月分として取得されたデータの中から少なくとも52件が表示されていないことになります。
4/19以前の分は正常に表示されている……様には思います。こちらは<先月←>とすると3/30分まで表示が戻ってしまうのではっきりとは確認できませんが、少なくとも自分の認識範囲で、抜けているものは無いように思えます。
状況が発生したのは3月半ばくらいだったように思います。
キーワード登録が350件ほどあるので、ヘルプの「一覧の件数が多い場合」に該当している様にも思うのですが(けっこう「パス」で消しているものもあります)、だとしたら何か回避策はありませんか。とりあえず種類の絞り込みは意味がないようでした。
[OS]
Win2000 SP4
よろしくお願いいたします。
分りました直ちに調査します。
すこし、思い当たる点がありますので。
私が常用しているキーワードより100件ほどキーワードが多いので件数がらみが怪しい気がしますね。
確認しておきたいのですが、
(1)バージョンは0.822ですか?
(2)一月に表示されている商品は何件ぐらいでしょう?ザットした件数で結構です。
以上、よろしくお願いします。
仮ですが修正版が出来ました。
下記アドレスからダウンロードしてください。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi0823
↑公開終了しました。
> 仮ですが修正版が出来ました。
> 下記アドレスからダウンロードしてください。
迅速な対応、ありがとうございます。試用させていただきましたところ、見た限りでは問題が解決できているようです。とりあえずのご報告まで。
いちおうその前のコメントへの回答ですが、
・バージョンは0.822でした
・4月リストを「パス」分まで表示させてみると227件ありました。かなりギリギリですね(^^;。
また気づいた点がありましたら報告させていただきます。重ねてありがとうございました。
> 迅速な対応、ありがとうございます。試用させていただきましたところ、見た限りでは問題が解決できているようです。とりあえずのご報告まで。
>また気づいた点がありましたら報告させていただきます。重ねてありがとうございました。
無事動いたようで良かったです。
こちらこそ、ご迷惑をお掛けしました。
また何かありましたらお気軽に報告をお願いします。
すみません、今日になってまた類似もしくは同等の状況が発生してきております。「今月分」が10件ちょいしか表示されなくなりました。
先日来、キーワードは10件ないし20件くらい追加したような記憶があります。根本的なヒット数が多すぎるのでしょうか?
> すみません、今日になってまた類似もしくは同等の状況が発生してきております。「今月分」が10件ちょいしか表示されなくなりました。
>
> 先日来、キーワードは10件ないし20件くらい追加したような記憶があります。根本的なヒット数が多すぎるのでしょうか?
申し訳ありません。また調査させていただきます。
根本的な対処したつもりなんですが、まだ問題があるみたいですね。
ご迷惑をお掛けしました。
修正版が出来ました。
下記アドレスからダウンロードしてください。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi0824
(注意点)発売日ナビはSQLITEと言う超有名データベースソフトを利用しているのですが、そのバグでうまく出ていなかったと思われます。バグを避けて見ましたが問題がまだあるかもしれません。最新版をお試しいただいて結果を教えていただければと思います。
明日も引き続き確認作業しますので、お気軽に掲示板に書き込みをお願いします。
もしまだ支障が有る場合には、送付アドレスも捨てメアドでかまいませんのでソフト屋巣のメールアドレスまで全てのキーワードデータ(キーワードのテキスト出力したもの)の内容を送っていただけるならば、調査を進めやすくなるのでご検討ください。
ただ、プライバシーに関わるデータを提供してもらうことに成りますので無理にとは申しません。
> 修正版が出来ました。
早速のご対応、痛み入ります。
ただ、申し訳ないのですが、現在実家でして、実行環境がありません(正確に言うと、キーワードを入力しているPCが手元にありません)ので、たいへん恐縮ですが、少々お待ち下さい。
連休明け早々には結果を再度報告させていただきます。
> ただ、申し訳ないのですが、現在実家でして、実行環境がありません(正確に言うと、キーワードを入力しているPCが手元にありません)ので、たいへん恐縮ですが、少々お待ち下さい。
> 連休明け早々には結果を再度報告させていただきます。
分りました。
私も5/3〜5/4はパソコンを離れるので修正できませんので丁度良かったです。
連休が終わりましたら、よろしくお願いします。
連休が明けまして、とりあえず旧来のβ0.823を起動してみたところ、ぱっと見の表示は正常に戻っていた感がありました。ただ、なぜか本日を示す赤線が挟んでいるのは5/6日分のリスト……
まあともかく、そういう状況が起きていたことだけ、とりあえずはお伝えしておきます。再現性等はちょっと判りません。その後すぐにβ0.824を入れてみたところ、表示も日付も正常なようです。当面はまた、このまま運用させていただきますね。
> 連休が明けまして、とりあえず旧来のβ0.823を起動してみたところ、ぱっと見の表示は正常に戻っていた感がありました。ただ、なぜか本日を示す赤線が挟んでいるのは5/6日分のリスト……
すいません。それもバグです(^_^;)
0.824では修正してあります。
> まあともかく、そういう状況が起きていたことだけ、とりあえずはお伝えしておきます。再現性等はちょっと判りません。その後すぐにβ0.824を入れてみたところ、表示も日付も正常なようです。当面はまた、このまま運用させていただきますね。
はい、よろしくお願いします。
XP風終了メニューをインストールしましたが、休止ボタンが機能しません。対処方法を教えてください。
> XP風終了メニューをインストールしましたが、休止ボタンが機能しません。対処方法を教えてください。
>
こちらのFAQの方法を試していただけますでしょうか?
http://softyasu.net/faq.html
それでもだめな場合は、「不具合時の記入例」に従って記述いただけますでしょか。OS等が分らないとこちらもサポートが十分に出来かねます。
お世話になっています。
大量に本を買うので、発売日ナビを重宝させて頂いています。
先日Cドライブの調子が悪くなったので、別ドライブにバックアップを取り、
HDDを新しいものに換装したのですが、
その際発売日ナビのデータをCSV出力するのを忘れてしまいました。
この場合、今まで登録してあったデータを引き継ぐ方法はないのでしょうか?
buyzNaviフォルダのどこかのファイルに登録データがあるのかと思い、
バックアップのbuyzNaviフォルダを
新しいHDDのbuyzNaviに上書きしてみたのですが無理でした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
返事が遅れて申し訳ありません。
発売日ナビの管理データベースの復元方法ですがOS別に場所が違っておりまして、XPとVistaの場合を例に挙げさせていただきます。
手順1.前準備
フォルダは一部隠しフォルダになっていますので、エクスプローラの「ツール」→「フォルダのオプション」で「全てのファイルとフォルダを表示する」に変更してから作業を開始してください。
手順2.データの確認。
下記の場所に発売日ナビのデータベースファイル(BuyzNavi.db)が存在することを確認してください。
[XPの場合]
C:\Documents and Settings\[アカウント名]\Local Settings\Application Data\softyasu\buyzNavi\BuyzNavi.db
[Vistaの場合]
C:\Users\[アカウント名]\AppData\Local\softyasu\buyzNavi\BuyzNavi.db
手順3.データのコピー。
発売日ナビを停止した状態で、BuyzNavi.dbをバックアップ・ドライブから新ドライブの所定の場所にコピーしてください。間違えて逆にコピーしない用にご注意ください。
手順4.発売日ナビの起動。
発売日ナビにデータがちゃんと反映されているか確認してください。
以上ですが、動作の確認ができましたら返事をいただけると幸いです。
今後の事も考えて自由度の高いバックアップ機能の搭載は検討中です。今日明日は無理ですが、いましばらくお待ち下さい。
とても詳しく教えていただき、有難うございました。
おかげさまでデータの復元が出来ました。
質問する前にBuyzNaviで検索かければ良かったですね。
お手数おかけして申し訳ありません。
今でも十分愛用させていただいていますが、
バージョンが上がって更に利便性が上がるのを楽しみにしています。
お世話になります。
雑誌掲載の件でメールさせていただきました。
ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
> お世話になります。
> 雑誌掲載の件でメールさせていただきました。
> ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
メールがうまく届いていないようです。再度お送りいただけますか?
こんばんは。
XPproSP3で、「ようそこ画面」をオフにした状態でXP風の終了オプションを使いたくてこちらのツールを利用させていただきました。
背景のフェードアウトはいらないので旧バージョンの0.991をインストールしましたが、このツールを起動するたびに最新バージョンについての「おしらせ」が出ます。
添付のReadmeを見ると最新バージョンの確認はデフォルト機能のようですが、こちらはわかっていて旧バージョンを使っているので、毎回「おしらせ」に出られると困ってしまいます。
何らかの操作やパッチ等で確認機能をオフにすることはできないでしょうか?
よろしくお願いします。
お世話になっています。
終了メニューウインドウの表示に際して、画面全体が暗くフェードアウトしてゆく表示をOFFにできないでしょうか。
リモートデスクトップで使用すると、この時の画面描画に異様に時間が掛かり、ストレスを感じます。
ご検討よろしくお願いします。
リスト表示のですが、名称(タイトル)やキーワードなどの表示で左寄せを選択できないでしょうか。
すべて中央表示では少し見づらい様な気がします。
12/3?発売予定の「多重人格探偵サイコ (13) 田島昭宇」が発売日ナビで表示されないので原因を調べてみました。
既にamazonには登録されてました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3-13-%E5%A4%A7%E5%A1%9A-%E8%8B%B1%E5%BF%97/dp/4047151556
ただし、「田島 昭字」名義で・・・。「昭字」って誰やねん!正解は「昭宇」ですね。
amazonのミスですが「発売日ナビ」では対処不能ですね。う〜ん。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
自分は今年の4月頃より「発売日ナビ」を使わせて頂いています。
「問題点」
ここに投稿して良いのかちょっと判断が付かなかったのですが、
インストール当初から発売日ナビの発売日の表示が一月程ずれているようですが、これは仕様なのでしょうか?
具体的に言いますと、発売日表示年月変更ボタンの部分は2009年6月で表示されているのですが、実際に表示されるのは2009年5月分が全て表示されてしまいます。
<→来月>をクリックすると6月分が表示されるのですがボタンの部分は2009年7月になってしまいます。
実際使う分には問題無いのですが、月が替わるごとに変えなくてはいけないのが、少し面倒です。
[バージョン]
BuyzNavi Ver_0.822
[OS]
Windows XP Pro(SP2)
教えて下さい、宜しくお願いします。