![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
> 新しくインストール発売日ナビは、起動できました。
> しかし、バックアップをしてみたら動かなくなり、強制終了画面が出てしまい、勝手に終了してしまいました。
> そして、次に起動させようとしたら、同じエラーが出て、起動が出来ない状況にとなりました。
>
> また、一から入力をしようと思います!
> そしてUSBメモリは二度と使用しません。
>
> ありがとうございました。
USBメモリは書込みが遅いので重症なファイル破損が起きやすいです。それに発売日ナビの書込みは激しいのでUSBメモリには致命的かもしれません。
多少の問題なら発売日ナビ側で自動修復されるのですがその限界を超えていたようです。
完全には復元できなくて申し訳ありません。
説明した設定の機能にデータベースの自動バックアップがありますので、出来るだけ使っていただけると安心が増します。こちらはUSBメモリをバックアップに使う分には1日1回程度なのでUSBメモリでも問題ありません。
新しくインストール発売日ナビは、起動できました。
しかし、バックアップをしてみたら動かなくなり、強制終了画面が出てしまい、勝手に終了してしまいました。
そして、次に起動させようとしたら、同じエラーが出て、起動が出来ない状況にとなりました。
また、一から入力をしようと思います!
そしてUSBメモリは二度と使用しません。
ありがとうございました。
> > > パソコン内のHDDに移動させてみましたが、やはり起動させようと同様のエラーが出て、起動できませんでした。
> >
> > そのHDDの発売日ナビに発売日ナビをインストールしてみてもらえますか?
>
> インストールしてみましたが、やはり起動できませんでした。
>
これが最後の調査ですが、HDDの新しい場所に発売日ナビをインストールした上で、新しい場所の発売日ナビを起動してみてください。
起動できない場合はすぐお知らせください。
これで問題なく動いた場合、前の発売日ナビのデータベースを読み込んで動くか動作確認してみます。
発売日ナビの設定メニューを表示して「バックアップ」タブを選択、「バックアップからDBをい復元するボタン」を押してください。
ファイルの選択ダイアログが出ますので、前の発売日ナビのフォルダを選択して更にDBフォルダを選択して中にあるBuyzNavi.dbを選んでデータベースを読み込みます。
これで動けば、発売日ナビ関連でなにか不具合を起こしていたものは解消されるはずです。これでもダメならデータベースのファイルが致命的に壊れていますのでバックアップがない場合は復元は諦めていただくしか無いです。
今回の場合、USBメモリの不良か、OSの予期せぬシャットダウンorリセットか、OSの動作不良か、USB端子の不具合かは分かりませんが予期せぬ出来事で発売日ナビ関連のファイルの何かが破壊されたと思われます。
> > パソコン内のHDDに移動させてみましたが、やはり起動させようと同様のエラーが出て、起動できませんでした。
>
> そのHDDの発売日ナビに発売日ナビをインストールしてみてもらえますか?
インストールしてみましたが、やはり起動できませんでした。
> パソコン内のHDDに移動させてみましたが、やはり起動させようと同様のエラーが出て、起動できませんでした。
そのHDDの発売日ナビに発売日ナビをインストールしてみてもらえますか?
これでデータベース・ファイル以外が壊れているのであれば復活するはずです。
データベース・ファイルが破損していた場合、申し訳ないですがデータベースのバックアップがないと復元は困難です。
パソコン内のHDDに移動させてみましたが、やはり起動させようと同様のエラーが出て、起動できませんでした。
すいません。昨晩は最後までサポートできませんでした。
チェック上は異常ないと言うことですね。では、発売日ナビをフォルダごとHDD上にコピーして動作確認をお願いできますでしょうか。
なお、発売日ナビは仕組上激しくデータベースを書き換えるためUSBメモリに向いているとはいえません。書き込み速度もですが、USBメモリの書き換え限界が早々と訪れる可能性があります。ご了承ください。
USBメモリの方です。
インストールしたのが先月辺りで、起動も頻繁では無いので、可能性は低いかと思いますが、チェックの方をしてみました。
問題は検出されなかったみたいです。
時間も遅いのに、早い返信感謝します。
USBと言うのはUSBメモリの事でしょうか? あるいは、USB接続のHDDでしょうか?
USBメモリの場合は数万回(平均)の書込みでエラーが発生するものなので何年か使っていると必ず破損します。HDDも完璧ではないで破損する可能性はあります。
どちらにしても何らかの情報が破損したと思われますので、USBに接続されているものをチェックお願いできますでしょうか。
「エラーがないかドライブをチェックする」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/check-a-drive-for-errors
場合によりバックアップの必要があるので、修復するにはチェックを入れないほうが良いと思います。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
発売日ナビおよびクラウド版、Android版とで自動同期を行っています。
その中で、以下のキーワードに対する発売日画面での結果が異なっています。
・設定したキーワード
ジャンル : 雑誌
タイトル : アーチェリー
出版社・会社・メーカー : レオ・プランニング
・発売日の画面表示(発売日ナビでの表示)
ARCHERY (アーチェリー) 2014年 09月号 [雑誌]
ASIN:B00MFYUUE0 ISBN: 発売日 2014/08/20 : レオ・プランニング 雑誌
新品:\980 19時間前の情報(2014/08/20 15:56 日本時間) [免責事項] [ 販売ランキング 不明 ]
評価(レビュー) → :評価を見る
在庫:在庫あり。
・発売日ナビ クラウド、Android版
上記の雑誌が表示されず。
上記の結果の違いを無くして頂けないでしょうか。
(発売日ナビ の結果に合わせてほしい)