![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
> <a href="http://softyasu.net/dlcounter/?id=BtnMaker1315" target="_blank" rel="nofollow">http://softyasu.net/dlcounter/?id=BtnMaker1315</a>
> こちらをお試し下さい。
ZIP版がダウンロードできないようです。
Mozilla Firefox 26.0では「ページの自動転送設定が正しくありません。このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。」と表示され、Internet Explorer 11ではDLカウンタの画面が表示されます。
> ご利用有難うございます。
> 問題を確認して修正させていただきます。
> ご迷惑をお掛けします。
失礼しました。バグを修正しました。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=BtnMaker1315
こちらをお試し下さい。
ご利用有難うございます。
問題を確認して修正させていただきます。
ご迷惑をお掛けします。
この書き込みの1時間ほど前まで、ボタン工房はVersion 1.100を使っていました。
長いことVersion 1.100のままだったので、何度もバージョアンが上がっていき、
サンプルも増えているだろうと思い、Version 1.314のインストーラー版のファイルを
ダウンロードして、インストールしたところ、ボタンの動作テストボタンで、
ボタンのテストのウィンドウを表示させたところ、ボタンのテストのウィンドウを
閉じるボタンだけが表示され、
動作確認のボタン画像が表示されなくなりました。
ボタンの動作テストの画像が表示できるよう、ボタン工房のプログラム修正をお願いします。
ご返信ありがとうございます。
> 古い作品の一定の数より上の取得の周期を長くするのが一番よい方法かもしれません。
> つまり、100件よりも作品の多い人は100件以上は後回しにすると言った感じでしょうか。
それについて参考になりそうな検索ワードと結果が出てますのでお知らせします。
青池 保子さんの作品は昔よく読んでいたのですが、最近は殆ど忘れかけて所、
店頭に「鉄のクラウス(エーベルバッハ少佐スピンオフ作品集)」が新装版で出てて、
ごく最近に作者名をキーワード登録したのですが、以前は例によって例の通りでしたが、
先ほど思い出して見てみたところ、1978年辺りまでの202冊がしっかり検索されていました。
すみません。_(_ _)_ ベンチテストのつもりは全くなかったのですが、結果として
無用な負荷を掛けていましたら他のユーザーの皆様へも含めましてお詫びいたします。
もし参考になりましたらご活用ください。
重ねて、もし負荷を掛けていましたら御遠慮なくご指摘ください。
> 何時も便利に使用させて頂いてます。>発売日ナビ
>
> 昨日から本日にかけて24時間近く回したところ「amazonのWebで検索できるのに
> 発売日ナビに反映しない書籍がある」状態が解消されているようで、無事に検索され
> 登録出来ました。なお登録できた書籍は全てコミックスです。
>
> 取り急ぎご連絡いたします。
有難うございます。
今のところ最良の手が浮かばず。色々実験中です。
古い作品の一定の数より上の取得の周期を長くするのが一番よい方法かもしれません。
つまり、100件よりも作品の多い人は100件以上は後回しにすると言った感じでしょうか。
何時も便利に使用させて頂いてます。>発売日ナビ
昨日から本日にかけて24時間近く回したところ「amazonのWebで検索できるのに
発売日ナビに反映しない書籍がある」状態が解消されているようで、無事に検索され
登録出来ました。なお登録できた書籍は全てコミックスです。
取り急ぎご連絡いたします。
何時も便利に使用させて頂いてます。>発売日ナビ
softya.su@gmail.comにDBのファイルをお送りしました。
なお私は数カ所でDBを移動しながら使っていますが、移動先での
最も低い能力のPCのCPUはAMDのPhenomX3-8400 2.10Ghz
メモリが4GB、32bitのWin-Vista機です。
またその環境のネット回線はCATV-40MをWifiのモードg・b
で飛ばしています。
普段はAMD Phenom II X3 720 Black Edition メモリが4GB、
32bitのWin-XP、光回線でルーター規格により外部とは100Mbpsに
なっています。
後者は長期使用でソフト等のインスト・アンインストも多く、
定期的にメンテナンスソフトを使用してるものの、起動時は
遅くなってきてますが、起動後は特に問題ありません。
どうぞよろしくいお願い致します。
この投稿番号544は慌てて書き内容が貧素に過ぎましたので
新たに書き直しました。
誠に申し訳ありません。_(_ _)_
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
失礼しました。当方のミスでした。
修正しましたので、もう一度お試し下さい。