![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
なるほどそうでしたか。
では次のVerを楽しみにしてます。
それにしても素早い返信ありがとうございました。
申し訳ありません。
最新を優先する設計に成っていて、キーワードが増えるとそれが効きすぎている様です。
現在次のバージョンを作っていますので、次バージョンでは古い日付取得のタイミングも調整してみます。
よろしくお願いします。
xp sp3 Ver1.610
キーワード登録画面でタイトル・作者・出版社を記入
amaonで試しに検索
正常に検索
そのまま追加
作者・キーワードの欄で先ほど登録した所を右クリック list
先ほどの検索結果と違うものが表示されます。
例
タイトル テルマエ・ロマエ
作者 ヤマザキマリ
出版社 エンターブレイン
試しに検索では出版済みのリストが全て表示されていますが
listを開くと最新刊のみになっています。
何故でしょうか?
また気のせいかもしれませんが、最近登録したものは大体同じような症状が出ているような気がします。
> 本日再び月末となりましたが朝からこの時間まで現象が再現しておりません。
> それまでにやったことといえばデバッグモードをオンのままにしてあるのと、キーワードの修正や削除、追加くらいです。
> もう少し色々試してみたいのですが当方昨日より熱を出して寝込んでおり作業がつらい状況のため最低限のご報告ということでお知らせさせていただきました。
> また、現象が再発したらお知らせします。
いえいえ、無理していただかなくても結構です。
本当に、ご報告ありがとうございます。
こちらでも、まだ原因が分かっておりませんので、何か分かりましたら報告させていただきます。
お体に気を付けください。
本日再び月末となりましたが朝からこの時間まで現象が再現しておりません。
それまでにやったことといえばデバッグモードをオンのままにしてあるのと、キーワードの修正や削除、追加くらいです。
もう少し色々試してみたいのですが当方昨日より熱を出して寝込んでおり作業がつらい状況のため最低限のご報告ということでお知らせさせていただきました。
また、現象が再発したらお知らせします。
> そして、本日パソコンを起動したところ発売日ナビが起動すると昨日までのことがなかったかのように普通に情報取得を始めて今のところ問題なく動いているようです。
> 月末まで様子見でしょうか?
そうですね。こちらでもう少し調べてみます。
また何か分かりましたら連絡させていただきます。
もし宜しかったら、私宛にメールを送って頂けると原因が分かったときやバグ対応できたときに連絡できますのでご検討下さい。
昨日はお返事いただいた後に、「返信」が押せなくなっていたので書き込みできませんでした。
昨晩、ご指示の通り「設定のデバッグ機能の問題レポートを作成しますをチェック」後、発売日ナビを再起動して、現象発生後「続行」を押して発売日ナビを落とさずに「ログ表示」ボタンを押したところ「C:\Program Files\BuyzNavi\DBへのカレントフォルダの移動に失敗しました。」というウィンドウが表示されて、「OK」を押すと空のエディタが立ち上がるという状態でログが取れませんでした。
Cドライブを見たところ「C:\Program Files\BuyzNavi」配下に「DB」というフォルダが存在していなかったため手動でフォルダを作成して再度「ログ表示」ボタンを押したところエラーメッセージは出なかったものの空のエディタが立ち上がるだけでやはりログが取れませんでした。
そして、本日パソコンを起動したところ発売日ナビが起動すると昨日までのことがなかったかのように普通に情報取得を始めて今のところ問題なく動いているようです。
月末まで様子見でしょうか?
> あっと、失礼。書き忘れました。
> バージョンは1.610ですね。
> OSはWindows7SP1(64bit)です。
>
> エラーログの取り方はどこかに書いてありますでしょうか。
「設定のデバッグ機能の問題レポートを作成しますをチェック」した状態で「ログ表示」ボタンを押して頂けるとログが取れます。テキストが開くので別の名前を付けて保存してメールで送信して頂けると助かります。
問題が一つあって起動時に「設定のデバッグ機能の問題レポートを作成しますをチェック」した状態じゃないとログが残らないのでチャンクしたまま一度発売日ナビを再起動していただいて良いでしょうか?
あっと、失礼。書き忘れました。
バージョンは1.610ですね。
OSはWindows7SP1(64bit)です。
エラーログの取り方はどこかに書いてありますでしょうか。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
ご迷惑をお掛けします。
大改造中なので今しばらくお待ち下さい。
>それにしても素早い返信ありがとうございました。
いえいえ、たまたま家に居ただけです。