![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
キーワードの登録がCSVで出来るように、購入状態をISBNのファイルを読み込んで変更できるようにしてもらえないでしょうか。
DISCOVER Your Favorite!や私本管理Plusから購入済みのISBNの一覧をファイルにして購入状態を変更したいです。
1.61を使用しています。
データを含むドライブが、RAIDで構成されているのですが、待機時(本ソフトが起動していてシステムとレイに格納されている状態)に結構アクセスが継続して行われています(ProcessMonitor等のソフトでアクセスログを確認しました)。
本ソフトを終了すると、パタっとアクセス音が停止します。
DBへのアクセス、またその間隔などを静音になるように調整できないでしょうか。
今後のご活躍を期待します。
> PC起動時他の処理も有り
> ナビの自動立ち上げを止め
> 使用したい時のみ動作させたいです。
> 常駐の解除はウインドウズの設定をいじらないと
> できないのでしょうか?
ご利用ありがとうございます。
発売日ナビの情報取得の性格上、常時起動していないと最新の情報を得ることが出来ません。取得から24時間経過した情報はAmazonの規約上表示に制限がかかるためです。
もし、必要なときだけ起動するとすると起動して数時間後にしか最新情報にならないと思いますが、それらの機能を使わずに検索だけ使いたいと言うことでしょうか?
ご利用の形態に合わせた使い方は提案できると思いますので、どの様に使いたいかを教えて頂けると助かります。
必要でしたら、発売日ナビを修正いたします。
【追記】
今現在の発売日ナビは、スタートアップ起動を45秒遅延して起動しています。この時間を増やすとかの対応は比較的容易です。
PC起動時他の処理も有り
ナビの自動立ち上げを止め
使用したい時のみ動作させたいです。
常駐の解除はウインドウズの設定をいじらないと
できないのでしょうか?
> そのまま、様子を見ていただきます様にお願いします。
了解です。再度発生するなどの変化がありましたらまたお知らせします。
レポートありがとうございます。
最近データベースエラー(自動回復)が多くなってきていますので、何が原因か調べてみます。
1つ機能追加した事でデーてベースの不要データの掃除の機能が悪いことをしている可能性がありますので、調べてみます。
そのまま、様子を見ていただきます様にお願いします。
重大なエラー
エラー内容「DBの操作エラー file=.\DbMng.cpp func=CDbMng::SetRelationSeqkey line=10464 msg=」
エラー内容は、サポート掲示板への投稿時にコピペをお願いします。エラー内容中にデータベースのファイルの位置表示などユーザー名が出ている可能性がありますので必要に応じて改変をお願いします。
「終了」を押すと終了します。
このメッセージウインドウの「終了」を押すとメッセージウインドウと発売日ナビが終了。
再度手動で起動した所問題なく起動し情報取得も動いているようです。
発売日ナビのバージョンは1.610
使用OSはWindows XP (SP3)
以上、ご報告します。
データベースが保存されているHDDの障害の様子もありました。回復しました。
ご心配おかけしました。
> 情報ありがとうございます。
> 調べてみたところ、通常はエラーなると思えない部分でのエラーでした。
> もし、何らかの原因でデータベースが破損した場合はこのエラーが起きますが自然回復するとは思えません。
> 考えられのは、次のような問題です。
> ・発売日ナビの未知のバグ。
> ・HDDの何らかの障害がある。
> ・パソコンのメモリに何らかの障害がある。
>
> もし、よろしければデータベースを圧縮した上でこちらに送って頂ければ詳しく調査いたします。
> こちらに送っていただいても原因が分かるとは限らないことと商品情報などプライベートに関わる点もありますので無理にとは申しませんので、ご検討下さい。
> もし問題なく動いているのであれば、しばらく様子を見ていただいても構わないと思います。
>
> データベースは、以下の場所に格納されています。
> C:\Documents and Settings\[アカウント名]\Local Settings\Application Data\softyasu\buyzNavi\BuyzNavi.db
>
> それと設定にデータベースの自動バックアップ機能がありますので、よろしければバックアップの設定を行っておいてください。
> 別HDDにバックアップすることをお勧めします。
> ご利用ありがとうございます。
> どちらの要望も実現出来そうですので、検討させていただきます。
早速のご返答,ありがとうございます。
また,検討頂けるとのことで,とてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
> キーワードの登録がCSVで出来るように、購入状態をISBNのファイルを読み込んで変更できるようにしてもらえないでしょうか。
> DISCOVER Your Favorite!や私本管理Plusから購入済みのISBNの一覧をファイルにして購入状態を変更したいです。
>
分かりました。検討させていただきます。