![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
> お世話になります。
> 雑誌掲載の件でメールさせていただきました。
> ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
メールがうまく届いていないようです。再度お送りいただけますか?
お世話になります。
雑誌掲載の件でメールさせていただきました。
ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
0.991でしたら、旧サイト時代のバージョンですのでバージョンアップ通知を止めれますので止めてみます。
今、対処してみましたのでお試しください。
こんばんは。
XPproSP3で、「ようそこ画面」をオフにした状態でXP風の終了オプションを使いたくてこちらのツールを利用させていただきました。
背景のフェードアウトはいらないので旧バージョンの0.991をインストールしましたが、このツールを起動するたびに最新バージョンについての「おしらせ」が出ます。
添付のReadmeを見ると最新バージョンの確認はデフォルト機能のようですが、こちらはわかっていて旧バージョンを使っているので、毎回「おしらせ」に出られると困ってしまいます。
何らかの操作やパッチ等で確認機能をオフにすることはできないでしょうか?
よろしくお願いします。
はい。リクエストありがとうございます。
フェードモードのOFFですね。
リモートデスクトップでの使用は想定していなかったのでチェックから抜けていました。自動対応は難しそうなので、設定メニューにOFFの項目を追加する予定です。3月になるかもしれませんが、お待ちください。
お世話になっています。
終了メニューウインドウの表示に際して、画面全体が暗くフェードアウトしてゆく表示をOFFにできないでしょうか。
リモートデスクトップで使用すると、この時の画面描画に異様に時間が掛かり、ストレスを感じます。
ご検討よろしくお願いします。
> リスト表示のですが、名称(タイトル)やキーワードなどの表示で左寄せを選択できないでしょうか。
>
> すべて中央表示では少し見づらい様な気がします。
機能リクエストありがとうございます。
分りました。設定メニューに左寄せ選択を次バージョンで対応させていただきます。
たぶん対応は、他の変更と合わせて3月中旬頃になるとは思いますが、しばしお待ちくださいませ。
リスト表示のですが、名称(タイトル)やキーワードなどの表示で左寄せを選択できないでしょうか。
すべて中央表示では少し見づらい様な気がします。
amazonに名前の修正依頼を出して名前を変更してもらいました。と思ったら、1月5日に発売延期だそうですね。ありゃ。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
お世話になっています。
大量に本を買うので、発売日ナビを重宝させて頂いています。
先日Cドライブの調子が悪くなったので、別ドライブにバックアップを取り、
HDDを新しいものに換装したのですが、
その際発売日ナビのデータをCSV出力するのを忘れてしまいました。
この場合、今まで登録してあったデータを引き継ぐ方法はないのでしょうか?
buyzNaviフォルダのどこかのファイルに登録データがあるのかと思い、
バックアップのbuyzNaviフォルダを
新しいHDDのbuyzNaviに上書きしてみたのですが無理でした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。