![]() |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板とご利用案内 |
「ソフト屋 巣」 サポート掲示板 |
ご利用ありがとうごぞざいます。
その後は無事動いていますのでしょうか?
何らかの原因でデータベースが壊れた可能性があるエラーですがバージョンアップ時の起動中の発売日ナビの終了のさせ方はどうだったのでしょうか?
タスクマネジャー等から強制終了するとこのようなことが起きるかも知れませんのでメニューからの終了をお願いします。
もし、また問題があれば対処させて頂きますのでご連絡くだい。
> 【ソフト名】発売日ナビ
> 【バージョン】2.054
> 【使用OS】Windows Vista Home Premium SP2
> 【問題点】ver2.043に上書きアップデートをして起動したところ、以下のエラーダイアログが表示され、起動に失敗します。
>
> 重大なエラー
> << 発売日ナビ(2.054) << エラー内容 >>
> 「DBの操作エラー func=mDbMng.cpp(CDbMng::OnInitDialog) line=951 msg=データベースをオープンしました file=D:\username\buyznavi\DB\BuyzNavi.dbCDataBase::AddTable : DB table list Error! unable to open a temporary database file for storing temporary tables [Back Trace]」
>
> settingファイルとDBバックアップが残ってるので、新規インストールを試してみます。
>
新規インストール前に、修復インストールを試みたところ、正常に起動することが出来ました。
しばらく、このまま様子を見てみます。
【ソフト名】発売日ナビ
【バージョン】2.054
【使用OS】Windows Vista Home Premium SP2
【問題点】ver2.043に上書きアップデートをして起動したところ、以下のエラーダイアログが表示され、起動に失敗します。
重大なエラー
<< 発売日ナビ(2.054) << エラー内容 >>
「DBの操作エラー func=mDbMng.cpp(CDbMng::OnInitDialog) line=951 msg=データベースをオープンしました file=D:\username\buyznavi\DB\BuyzNavi.dbCDataBase::AddTable : DB table list Error! unable to open a temporary database file for storing temporary tables [Back Trace]」
settingファイルとDBバックアップが残ってるので、新規インストールを試してみます。
> 早速対応との事、ありがとうございます。
> 対応していただけるとわかれば安心して待っていらますので、無理せずご自分のペースで頑張ってください。
ありがとうございます。
結構厄介なので現在は悪戦苦闘中です。
事前にテストできる環境をAmazonが用意してくれなかったので後手に回っておりますが少しづつ改善していきたいと思います。
また、ある程度の改善できたら報告させて頂きます。
【追記】
申し訳ありません。まだ完成しておりません。
分離については実験も成功し目処が付きましたが形にするのにもう少し時間がかかりそうです。
今しばらくお待ち下さい。なお、既に自動で追加してしまった電子書籍を登録から外す仕組みも検討中です。
> 連絡ありがとうございます。
> 直近のscript対応はkindleの価格がない?Kindle版で内部的にハマるバグを修正したものです。
> kindle版と非kindle版を分離する作業は現在行なっていますので、今しばらくお待ち下さい。週末に何とかサポートできるとおもいます。
早速対応との事、ありがとうございます。
対応していただけるとわかれば安心して待っていらますので、無理せずご自分のペースで頑張ってください。
> 発売日ナビですがKindle発売に合わせたためか書籍類(文庫とコミックで確認)でKindle版が引っかかってしまいます。
> 現在は否定キーワードで対応していますが、今引っかかっていないところでも同じ会社で出ている書籍は引っかかる可能性があるので、できれば設定オプション等で一括してKindle版を含めるかどうかを設定できると助かるのですが。
> ご検討のほどよろしくお願いします。
連絡ありがとうございます。
直近のscript対応はkindleの価格がない?Kindle版で内部的にハマるバグを修正したものです。
kindle版と非kindle版を分離する作業は現在行なっていますので、今しばらくお待ち下さい。週末に何とかサポートできるとおもいます。
発売日ナビですがKindle発売に合わせたためか書籍類(文庫とコミックで確認)でKindle版が引っかかってしまいます。
現在は否定キーワードで対応していますが、今引っかかっていないところでも同じ会社で出ている書籍は引っかかる可能性があるので、できれば設定オプション等で一括してKindle版を含めるかどうかを設定できると助かるのですが。
ご検討のほどよろしくお願いします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
確実を期するため2.043のインストール版を用意させていただきました。
http://softyasu.net/dlcounter/?id=Buyznavi2043
お試しください。
なお、今後問題が再現しないように対応を検討しております。よろしくお願いします。
【ソフト名】 XP風終了メニュー 【問題点】できるだけ細かくお願いします。 スリープできません。 WindowsXPの終了オプションからは問題なくスリープします。 【バージョン】インストールのファイル名か、バージョン情報の番号をお書きください。 Ver0.500 【使用OS】 Windows XP(SP2) 【同時利用ソフト】「XP風終了メニュー」を利用している方のみお書きください。 スタートアップで起動しているソフト名などをできるだけお願いします。他のソフトの影響を受けている可能性があります。 ・なんたらソフト |
> ご利用ありがとうごぞざいます。
> その後は無事動いていますのでしょうか?
>
> 何らかの原因でデータベースが壊れた可能性があるエラーですがバージョンアップ時の起動中の発売日ナビの終了のさせ方はどうだったのでしょうか?
> タスクマネジャー等から強制終了するとこのようなことが起きるかも知れませんのでメニューからの終了をお願いします。
>
> もし、また問題があれば対処させて頂きますのでご連絡くだい。
問題なく動作しています。
アップデートは、ソフト終了後にインストールフォルダに対して上書きインストールしました。
お知らせ欄に、ダウンロードのみといったようなことが書いてあったので、サイトからDL後に、という流れです。